コンサル

IATF16949コンサルとは

IATF16949コンサルとは

IATF16949取得をめざす企業の皆様に、一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門などの審査機関の審査を無事通過し、

IATF16949取得のサポートをするのが、IATF16949コンサルです。

また取得後の企業の皆様より、自社でのIATF16949の運用に少し自信がないので、

もう少し、指導をして頂きたいという場合に運用のコンサルを提供するのがIATF16949コンサルです。

IATF16949がそもその何のか,わからないという企業様からコンサルをさせて頂き、無事IATF16949取得を勝ち取ってもらいます、IATF16949は、小規模な企業様でも初めてIATF16949取得をされる企業様はもちろん、すでにIATF16949取得を長年運用された企業様からも、ほかのISO規格との統合のコンサルを指導させて頂きました。

そして、IATF16949の内部監査の実施の仕組みができるかどうかが、IATF16949取得を受けた後からも重要です。逆に言えばIATF16949取得をうけた企業様の多くの皆様が内部監査をスムーズにできなく悩まれているところです。

IATF16949取得をうけるのに、IATF16949要求事項の理解は、必須です。自分で理解しても、いくつかは理解ができなく解決できないで残っています。そのような不明点を、構築しようとしている企業のマネジメントシステムに無駄のないシステムの要求事項の理解を提案します。

IATF16949コンサルの実施内容

IATF16949コンサルの実施内容

 

STEP

IATF16949取得の予定

主な構築内容 段階 構築、進捗の確認 チェック
いつ、IATF16949の取得をうける予定かの確認

STEP

メンバーは?

組織について

STEP

適用範囲

STEP

研修のやり方

研修時間の確保について

1ケ月間に、現地指導、オンライン指導の計画について

おおよその12ケ月間の指導内容についての計画

STEP

IATF16949要求事項の理解

審査機関の要求事項の確認

STEP

品質方針の策定

リスク及び機会の特定

利害関係者の期待

品質方針の策定

品質目標の策定

STEP

IATF16949文書体系

必要なIATF16949の文書

IATF16949文書のひな型のお渡し

品質マニュアルの作成

品質管理規定の見直し

STEP

顧客要求事項への対応

01

法令、条例

02

03

運用記録

運用記録様式の特定、追加様式の作成 第七段階

運用記録の全様式の一覧表の作成

書けるところから運用記録を作成していく

04

不適合の処理

企業にとって、不適合になる事例を挙げてもらい、確認してもらう。

05

06

内部監査

内部監査員になれるかどうかの確認外部の研修機関で2日間の研修を受けたからといって内部監査員にはなれない。

内部監査実施規定の作成、内部監査員の資格認定

内部監査の実施

不適合、推奨事項、適合の判断

内部監査実施のレベルの確認

07

監視測定分析項目

監視測定分析項目の決定

08

マネジメントレビュー

マネジメントレビューのインプット項目アウトプット項目の確認

IATF16949コンサルを使わない場合のデミリット

IATF16949コンサルを使わない場合のデミリット

もうこれしかない。

多くのIATF16949取得を初めて、自社独自に取り組まれ、取得を受けられた企業様から、何年のIATF16949マネジメントシステムの運用をされているにもかかわらず多くの企業様から相談をうけます。

それは毎年毎年、維持審査、更新審査を受けているにも関わらず、毎年毎年審査機関より初歩的な不適合を指摘されている。

これは、初回の取得に関わった人から、そこに関係してくる人が毎年毎年、組織変更になっていて、構成する人も変わり、

その人がまたもやIATF16949要求事項の理解不足から、自己流の運用をやっているからです。

このような状況にならないためにも、基本のしっかりしたIATF16949マネジメントシステムのしくみを作る必要があります。

IATF16949コンサルの契約までの流れ

お問い合わせ

お客様

お電話またはメールフォームよりお気軽にご相談ください。希望される適用範囲のご希望事項をお知らせいただけるとスムーズです。この時点で守秘義務契約を結ばせて頂きます。

STEP
1

打ち合わせの調整

弊社

弊社担当者がお問い合わせ内容を確認し、日程の調整を行います。打ち合わせを進める上でのご質問やご要望があればお知らせください。無料でご訪問いたします。

STEP
2

打ち合わせ

お客様

いろいろお尋ねしますので、ご要望を詳細にお伝えください。

STEP
3

コンサルの内容,見積書の提案

弊社

お客様の要望を確認し、最適な指導スケジュール,コンサルの見積書を提案を行います。

STEP
4

コンサルの内容,見積書の確認    →契約成立

お客様

コンサルの内容,見積書の確認をして頂き、コンサル契約書にも目を通して頂き、契約書に必要な情報をご記入ください。契約成立になります。

STEP
5

作業開始

弊社

コンサル契約が成立したら、実施指導スケジュールを提案し、コンサルを実施します。

STEP
6

お支払い

お客様

契約後弊社から契約時の請求書、翌月から毎月の請求書をお送りいたします。請求書を受け取り、お支払い手続きをお願いします。

STEP
7

コンサルの終了

弊社

契約期間の指導のコンサルを進め、最終の認定機関の審査、是正処置指導が終了したら、コンサルは終了になります。

STEP
8

IATF16949取得後のコンサル契約終了後の 延長コンサルのご希望

お客様

IATF16949取得をされたのち、まだ運用に不安がございましたら、1年間(ひと月2回訪問の指導)の運用指導コンサル契約もできます。

STEP
9

IATF16949認定の企業様は、全国に多くいらっしゃいます。

弊社は、地元の宮崎、隣の熊本県,鹿児島県、沖縄県をはじめとしまして、大阪府、静岡県、神奈川県、埼玉県、東京都の企業様を指導させて頂きました、これからIATF16949取得をご希望の企業様、一声お掛け下さい。

PAGE TOP